仕事を探すとき、あなたは何を重視していますか?
仕事内容はもちろんですが「通勤距離」も重要ですよね。
近所で働くのはちょっと・・・という意見もわかります。
この記事では、実際に近所で働いてみて感じたメリット・デメリットについてまとめました。
近所で働きたいと思っている方は参考にしてください。
近所で働くメリット
近所で働くメリットは、次の4つです。
- 通勤時間が短いから時間が有効に使える
- 休憩時間に家に帰ることができる
- 通勤時間がちょうどよい運動になる
- 子供の呼び出しや災害にもすぐに対応できる

通勤時間が短いから時間が有効に使える
近所で働くと通勤時間が短いので、その分時間を有効に使えます。
1日あたりの通勤時間について考えてみましょう。
通勤時間が片道1時間の人と片道15分の人で、比べてみました。
- 片道1時間の場合、往復だと2時間
- 片道15分の場合、往復だと30分

1日で「1時間30分」も差が出ます!
では、1週間や1か月に換算するとどうなるでしょうか。
- 平日5日勤務だと・・・7時間30分
- 1か月20日勤務だと・・・30時間も差が出ます!
1か月で30時間も差が出るとわかると、通勤時間はもったいないと思いませんか?
通勤時間が短い分、時間を有効に使うことができるので、近所で働くのはおすすめです。
通勤時間を短くして浮いた時間で、以下のようなことができます。
- 長く働いてお給料を多くもらえる
- 家事に時間をかけられる
- 家族と過ごす時間が増える

どれも魅力的だね。
休憩時間に家に帰ることができる
休憩時間ってご飯を食べたら何をして過ごしていますか?
気の合う人がいれば一緒にご飯も楽しいのかもしれませんが、そういうのが苦手な方もいますよね。
家が近い人は、自宅に戻ることも可能です!
休憩時間も有効に使うことができますよ。
- 家でご飯を食べる
- テレビを観る
- 洗濯物をとりこむ など

休憩時間がもったいないと思う方は、近所で働くのがおすすめ!
通勤時間がちょうどよい運動になる
家事や育児に追われる主婦にとって、運動時間を確保するのは難しいですよね。
でも、通勤時間を活用すれば、無理なく運動を取り入れることができます。
たとえば、仕事先までの10分間を早足で歩くだけでも、ウォーキング効果は十分!
通勤と運動を同時にこなせるので、一石二鳥です。
こどもの呼び出しや災害にもすぐに対応できる
小さなこどもは急に熱を出しますよね。
保育園や学校から「迎えに来てください」と電話がかかってくることも。
そんな時にもすぐに駆けつけることができます。
また万が一災害にあっても、歩いて帰れる距離だと安心感がありますね。
電車が止まって帰れなくなる・・・などといった心配もなくなります。
近所で働くデメリット

近所で働くデメリットは以下の2つです。
- 辞めた後、店に行きづらい
- 知り合いに会う可能性が高い
辞めた後、店に行きづらい
働いているうちはいいけれど、仕事を辞めたらその店に行きづらそうだな・・・と思いませんか。
そんな方には、普段自分が利用しないお店で働くことをオススメします。
現在利用していない店や、今後も利用することがないと思う店で働けば、辞めた後にも困りません。
知り合いに会う可能性が高い
自宅の近所で働いて感じる一番のデメリットは、知り合いに会う確率が高いということです。
特に接客業をしていると、お客さんとして知り合いが来店する可能性があります。
- 近所で働いていることを知られたくない
- 働いている姿を見られたくない
と思ったら、裏方の仕事や在宅ワークなども検討してみてはいかがでしょうか?
裏方の仕事は、キッチンスタッフや品出し、清掃、事務などいろいろありますね。
近所のお仕事探しにはタウンワークやリクナビ派遣をチェックしてみてください。
在宅ワークの仕事を探すならクラウドワークスがおすすめです。
在宅ワークは家で仕事ができますし、こどもが寝た後でも仕事ができます。
パソコンとインターネット環境があれば、自分のスキルを活かすことができますよ。
「自分にできる仕事があるのかな?」と思うかもしれませんが、未経験からできる仕事も多数あります。
家で仕事がしてみたい!という方は、まずはクラウドワークスに登録してみてくださいね。
まとめ:近所で働くメリットとデメリット

近所で働くメリット
- 通勤時間が短いから時間が有効に使える
- 昼休憩に家に帰ることができる
- 通勤時間がちょうどよい運動になる
- こどもの呼び出しや災害にもすぐに対応できる
近所で働くデメリット
- 辞めた後、店に行きづらい
- 知り合いに会う可能性が高い

近所で働くメリット・デメリットをあげてみました。
近所で働くメリットやデメリットを踏まえた上で、あなたは何を優先して仕事を決めたいですか?
以下に優先したい項目を挙げてみたので、考えてみてくださいね。
- 仕事内容
- 時給
- 勤務時間
- 通勤時間
- 人間関係
- 家族との時間 などなど
仕事選びは、「何を一番に優先させたいのか?」を考えてみてくださいね。
優先順位を決めれば、あなたが求めている働き方が見つかるはず!
早速、仕事探しをしてみましょう!
バイト・パートより高時給でお得!勤務時間も選べるお仕事【リクナビ派遣】