【袖が短い服の対処法】付け袖をつけたら解決!コートの隙間対策にも

美容・ファッション
記事内に広告が含まれています。
  • いつも長袖が8分袖になってしまう。
  • 冬は手首が冷えて困っている。

袖が手首まで届いていないけれど、いつも我慢して着ていませんか?

身長が高い方や腕が長めの方にとって、服の袖丈問題は意外と切実な悩みです。

袖が短いと、特に冬場は手首が冷えて困りますよね。 

服のサイズを上げても、身頃がブカブカになるだけで解決しないこの問題。

付け袖をつけてこの問題を解決してみませんか?

この記事では、手持ちの服を一気におしゃれに変える「付け袖」を紹介します。さらにトールサイズのトップスを展開しているブランドもご紹介します。

ちょっと袖が短い服でも付け袖をつけてみたらイメージが変わります。

付け袖でおしゃれを楽しみましょう!

袖が短い服の対処法

高身長さんや腕が長めの方が「袖が短い」と感じる理由。

それは、既製服が日本人女性の平均体型に合わせて作られているためです。

でも、お気に入りの服を諦める必要はありません!

ここでは袖が短い服でもバランス良くおしゃれに着こなすための対処法をご紹介します。

付け袖で長さを調節する

服の袖丈を手軽に調節できるアイテムが「付け袖」です!

手持ちの服に付け袖をプラスするだけで、手軽に袖の長さを足せるのが◎。

画像リンク先:楽天市場

レースやフリルなどの付け袖をセーターやTシャツの袖口からのぞかせるだけで、着こなしの幅が広がります

付け袖を日替わりでプラスするだけで、服のマンネリ化を防ぐことができるのも良いですね!

画像リンク先:楽天市場

冬はアームウォーマーをプラスする

冬の時期はアームウォーマーを活用するのもおすすめです。

手首や手の甲は体温が下がりやすい部分。

アームウォーマーで手首を隠せば、パソコン作業も苦になりません。

コートの袖が短くてもファー素材などのアームウォーマーをつければ、隙間風を防げて暖かく過ごせます

画像リンク先:楽天市場

親指を出せる穴が開いているタイプなら、手の甲までしっかり覆えてさらに暖かいです。

画像リンク先:楽天市場

もともと長い袖の服を選ぶ

「根本的に袖が長い服がほしい!」という方には、高身長さんのために作られた「トールサイズ」の服を展開しているブランドをチェックしてみるのもおすすめです。

たとえば、ニッセンでは身長168~178cmの方を対象にしたトールサイズのトップスがたくさんあります。

画像リンク先:楽天市場
画像リンク先:楽天市場

≫楽天市場でニッセンのトールサイズの服を見る

≫Amazonでニッセンのトールサイズの服を見る

付け袖を選ぶときのチェックポイント

付け袖を選ぶ際は、以下の点を確認してみてください。

  • 付け袖の長さ
  • 素材

ご自身の服の袖口から、手首まであと何cm必要かを測っておくと、付け袖を選ぶときに失敗が少なくなります。

カジュアルな服にはシンプルなニットや綿混素材、きれいめな服にはレースやフリル、ファー素材を合わせるといい感じです!

まとめ|袖が短い服は「付け袖」でおしゃれを楽しもう!

いつも袖が足りないと感じている高身長さんや腕が長めの方は「付け袖」でおしゃれを楽しみましょう!

付け袖をプラスするだけで、いつも着ている服の印象がガラッと変わります。

服を買い足しするよりもリーズナブルにすむのも嬉しいですね♪

また、根本的に袖が長い服を着たい!と思っている方には、ニッセンのトールサイズをおすすめします。

パンツの丈が長いブランドは多いけれど、トップスまでトールサイズを出しているブランドは貴重です。

長年感じていた「袖が短い」という悩みは、もう卒業!

付け袖をプラスして、あなたの個性を活かしたおしゃれを楽しみ尽くしてください!

画像リンク先:楽天市場