【小分けは面倒】旅行で化粧水やシャンプーを漏らさずに持って行く方法

お出かけ
記事内に広告が含まれています。

旅行の準備をする際、化粧水やシャンプーをどのように持って行くのか悩みますよね。

大きいボトルを持っていくと荷物がかさばるし、小分けにするのも正直面倒…。

しかも、小分けにすると中に入れた化粧水やシャンプーの液漏れが心配です。

あんぱん
あんぱん

私も100均のボトルに詰め替えて旅行に持って行きましたが、結局漏れて使い物にならなかった・・・。

せっかくボトルに詰め替えても漏れるんじゃ意味がないし、ボトルの購入代ももったいないです。

何よりも化粧水やシャンプーが漏れるだけで、旅行の楽しいテンションを下げたくありません!

この記事では、面倒な小分けをせずに、液漏れの心配もない、賢いアイテム選びの方法をご紹介します。

記事を読めば旅行準備が楽になり、心置きなく旅を楽しめるようになりますよ。

小分け不要!旅行に化粧水やシャンプーを持って行く方法

荷物がかさばる、液漏れが心配…そんな旅行の悩みを解決する、小分けなしで旅行に化粧水やシャンプーを持っていく方法をご紹介します。

トラベルサイズやミニセットを使う

荷物の中でかさばりがちなスキンケアアイテム。

小分けにする手間を省きたいなら、トラベルサイズやミニセットを選ぶのが一番です。

化粧水や乳液、クリームなど、必要なアイテムが一式揃っているので、あれこれ準備する手間が省けて便利です。

また、旅行は新しいコスメを試す絶好のチャンス! 

普段気になっているブランドの「お試しサイズ」を購入して持って行けば、旅行中にじっくり試すことができます

もし肌に合わなくても、少量なので諦めがつきますし、気に入れば次の購入につながります。

画像リンク先:楽天市場

限定のトライアルキットを探してみるのもおすすめです。

たとえば、Nオーガニックでは、ベストコスメ受賞のN organic Basicローション・ミルクにバニティポーチとトラベルパウチがセットになった「夏のトラベルセット」がありますよ。

\通常より21%OFF・3,500個限定/
画像リンク先:楽天市場

使い切りタイプ(パウチ・粉末洗顔)を活用する

シャンプーやトリートメント、クレンジング、洗顔料は、使い切りタイプのアイテムを活用するのがおすすめです。

使い切りパウチは、一回分が入っていて、使い終わったらそのまま捨てられるので、帰りの荷物が軽くなります。

こだわりのヘアケア製品がある方は、普段使っているブランドから使い切りパウチが出ていないかチェックしてみると良いでしょう。

画像リンク先:楽天市場

大きめのパウチタイプのトラベルセットは、海外旅行などの長期旅行に便利です。

画像リンク先:楽天市場

洗顔料は、水に溶かすだけで使える粉タイプもあります。

粉タイプの洗顔料は、かさばらないうえに液漏れの心配もないので、スマートに荷物をまとめたい方にぴったりです。

画像リンク先:楽天市場

オールインワンや多機能コスメを使う

化粧水、美容液、乳液など、たくさんのアイテムを持って行くのが面倒な場合は、オールインワンジェルやオールインワンクリームが便利です。

ひとつでスキンケアが完結するので、荷物をかなり減らすことができます。

画像リンク先:楽天市場

メイク落としと洗顔が一緒になった「クレンジングウォッシュ」や、美容液成分も入った「クッションファンデーション」なども、荷物を減らせます。

化粧下地効果やトーンアップ効果がある日焼け止めを選べば、メイクアイテムの数を減らせます。

旅行中は、できるだけ多機能なアイテムを選んで、荷物をコンパクトにまとめましょう。

飛行機に化粧水やシャンプーを持ち込む場合の注意点

飛行機を利用する際、化粧水やシャンプーなどの液体には持ち込みルールがあります。

国際線では、1容器100ml以下に入れ、容量1リットル以内の透明ジップ袋に1人1袋までと決められています。

容器のサイズが100mlを超えると、中身が少量でも持ち込み不可なので注意しましょう。

一方、国内線は国際線ほど厳しい制限はなく、検査を通せば持ち込めます。

預け荷物に入れる場合は機内持ち込みに比べて厳しい制限はありませんが、液漏れ対策は必須です。

まとめ|面倒な小分けをしないで旅行に化粧水やシャンプーを持って行く方法

面倒な小分けをしないで旅行に化粧水やシャンプーを持って行く方法は、以下のとおりです。

  • トラベルサイズやミニセットを使う
  • 使い切りタイプ(パウチ・粉末洗顔)を活用する
  • オールインワンや多機能コスメを使う

ミニボトルへの詰め替えや液漏れの心配から解放され、心置きなく旅行を楽しめるようになります。

この記事を参考に面倒な小分けを卒業して、旅行を満喫してくださいね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
お出かけ
スポンサーリンク
あんぱんをフォローする