- Nintendo OSAKA 休日の混雑具合はどんな感じ?
- 整理券は配布されているの?
2022年11月11日にオープンしたNintendo OSAKA(Nintendo大阪)。
オープンから1年経ってもまだまだ大人気ですね。
7歳と5歳の子どもたちも行くのを楽しみにしていました。
2023年11月の3連休にNintendo Osakaに行ってきました。
そこで、休日の混雑具合と整理券の配布について、どのような状況だったかご報告します。
ピクミングッズも購入したので、こちらもご紹介しますね。

混んでいたけれど、めちゃ楽しかったよ!
7歳と5歳のこどもも大満足でした!
Nintendo Osaka 店舗情報
Nintendo OSAKAは、大阪府大阪市「大丸梅田店」13階にあります。
所在地
〒 530-0001 大阪府大阪市北区梅田3-1-1 大丸梅田店13F
アクセス(電車の場合)
- JR「大阪駅」 中央改札口を出て、中央出口より徒歩約5分
- 阪急「梅田駅」 2階中央改札口よりJR「大阪駅」方面へ徒歩約10分
- 阪神「梅田駅」 地下1階西改札口より徒歩約5分
- 地下鉄谷町線「東梅田駅」 3番出口より徒歩約10分
- 地下鉄四ツ橋線「西梅田駅」 1番出口より徒歩約5分
- 地下鉄御堂筋線「梅田駅」 8番出口より徒歩約5分
営業時間
営業時間は、10:00~20:00です。
Nintendo Osaka 整理券の配布場所について
開店時間前の配布場所
開店前は、大丸梅田店1Fの水の時計前で整理券を配布しています。
混雑する土日や祝日に整理券を配布しています。
整理券は1人1枚の配布ですので、ご注意ください。
Nintendo OSAKAにご来店のお客様へ
(整理券の配布について)
当面、土・日・祝日など混雑が予想される日は、整理券でご入店の受付を行います。
開店前は「1F 水の時計前」、開店後は「13F 店舗前」にて配布します。
整理券はお一人様一枚の配布になります。
あらかじめご了承ください。
Nintendo HPより引用

開店後の配布場所
開店後は、13Fの店舗前で配布しています。
1人1枚の配布です。
実際にもらった整理券と待ち時間について

11月3日のお昼頃に行きましたが、13Fは全体的に混雑していました。
整理券はスムーズにもらえ、待ち時間は40分程度でした。
待ち時間は他の店舗を見たり、14Fレストラン街のベンチに座って時間をつぶしていました。
暇つぶしグッズ>>>【幼児向け】暇つぶしには「なぞなぞ」本がおすすめ!車や新幹線、病院の待ち時間でも!
整理券で指定された時間に行くと、同じように待っている人がいましたが、列に並び、スムーズに入店することができました。
※指定時間に遅れると整理券が無効になり、入店することができなくなるので、遅れずに行きましょう。

Nintendo Osaka 店内の様子
混雑具合

整理券を配布しているだけあって、店内は混雑していますが、身動きが取れないほどではありません。
目的のピクミングッズのコーナーも商品をじっくり見ることができました。
ピクミンやマリオ、カービィグッズなどたくさんの商品が並ぶ

ピクミングッズは、欲しかった一輪挿しが品切れになっていて、購入することはできませんでした。
でも原生生物や掛け時計など、普段見ることのできないピクミングッズがたくさん販売されていて、充分楽しめましたよ。

ピクミンやマリオの金太郎消しゴムも詰め放題で販売されていました。
どれもかわいくて、全種類そろえたくなります。
他にもスーパーなどでは品切れが多い「ピクミンたべられるぅ~グミ」も販売されていました。
レジは長蛇の列
レジは長蛇の列で、レジ待ちで20分位かかりました。
私たちが並んだ後は、レジ待ちの列はどんどん伸びていたので、30分以上待つ場合もありそうです。
My Nintendoアプリを用意しておくとゴールドが貯まる
MyNintendoアプリをお持ちの方は、お会計時にゴールドポイントが貯まるので、用意しておきましょう。
Nintendo OSAKAで購入したピクミングッズの紹介
せまる原生生物

せまる原生生物は、全6種類で、中身はランダム。
2個購入。
中身は、「チャッピー」と「ヒナガラス」でした。
ゼンマイ式で、カタカタと動き回るので、こどもは大喜びでした!
ヒナガラスの白い毛は、ふさふさしていて、両方ともリアルに作られていて大満足です。
つめつめ消しゴム

小さな瓶に詰め放題の消しゴムで、ピクミンを中心に詰めて帰ってきました。
他にもマリオやクッパ、どうぶつの森のたぬきちやしずえの消しゴムもありましたよ。
サイズは、1cm~2cm程度の小ささで、かわいいです。

せまる原生生物と消しゴムピクミンを戦わせるとサイズ感ぴったりw
ピクミン マスコットキーホルダー

手のひらにのるサイズのマスコット。
キーホルダーにもなります。
他にも黄ピクミンや岩ピクミンなど、販売されていました。

我が家は赤ピクミン・青ピクミン・羽ピクミンを選んだよ。
ピクミン クッキー引っこ抜き

引っこ抜いてたべるピクミンクッキーです。
普通のクッキーなのに、こんなにかわいいとなかなか食べることができません。
カービィグッズも購入

ビックリ顔のカービィが気に入ったみたいです。
カービィグッズも豊富に置いてありました。
まとめ
休日のNintendo OSAKAは、混雑しているけれど、整理券が配布されているため、じっくりと商品を見ることができました。
たくさんの商品を見ることができるので、とっても楽しくて、お財布の紐もゆるんでしまいます。
行くことを悩んでいる方は、混雑を恐れずに行ってみてくださいね!楽しいですよ。
コメント