スースーしないキシリートルガム「トレーニング フーセンガム」でガムトレ!

育児
記事内に広告が含まれています。

娘がムーシールドで矯正を始め、一緒にガムトレーニングも指導されました。

でも、歯医者さんで勧められたガムは「スースーするからイヤ!」とのこと。

紹介されたのは普通のキシリトールガムで、そんなにスースーしないと思うんですが、子どもには刺激が強く感じたのかもしれません。

矯正とガムトレーニングはセットで行わないと矯正の効果が出ない!と困っていた時、「トレーニング フーセンガム」を発見しました!

この記事では「トレーニングフーセンガム」の魅力や販売先についてまとめています。

あんぱん
あんぱん

スースーしないガムを探している方の参考になれば嬉しいです。

スースーしない!トレーニングフーセンガムはキシリトール配合

こちら↑がトレーニングフーセンガムです。

トレーニングフーセンガムの見た目は、子どもの時に食べたフーセンガムとサイズや雰囲気はそっくりです。

中に入っているフーセンガムは4粒

食感もあの懐かしのフーセンガムとほとんど同じなので、ちょっと柔らかめ

そしてあの懐かしのフーセンガムと同じ感じで味がなくなっていきます。

味はブドウとオレンジがあります。

トレーニングフーセンガムはキシリトール配合されているのがポイント!だけど、スースーしないのが嬉しい!

キシリトール配合のトレーニングフーセンガムなら、寝る前でもOKなところも◎

あんぱん
あんぱん

おやつにトレーニングフーセンガムをあげても良いですね。

スースーしない!トレーニング フーセンガムはどこに売ってる?

歯科医院専売品のトレーニング フーセンガムは、Amazonや楽天でも購入することができます

娘の通っている歯科医院ではトレーニングフーセンガムを取り扱っていなかったため、楽天で購入しました。

画像リンク先:楽天市場

トレーニングガムの効果は?

トレーニングフーセンガムはスースーしないしおいしいから、娘はガムトレを続けられています。

だけど7歳の娘は、フーセンを作ることができないんです。

私がフーセンを作ってみせたんですが、そこで気付いたんです。

あんぱん
あんぱん

フーセンを作るのって、意外と口の中を動かしている!


フーセンガムの効果について気になったので調べてみました。

PR TIMESの記事で、ロッテが開催した「親子ガムトレ教室」でフーセンガムを使ったトレーニングが子どもの口腔機能発達に役立つことが紹介されていました。

専門家とロッテが実施した試験で、4〜8歳の子どもたちが4週間、1日2回5分間の「フーセンガムトレーニング」を行ったそうです。

試験の結果、唇の動きが良くなり、「お口ポカン」の改善や滑舌が良くなるといった効果が見られたそうです。

フーセンガムを使ったトレーニングは、子どもの口腔機能発達に良い影響を与える有効な方法だということ!

さらに、噛むことは記憶力・集中力の向上や運動能力への良い影響も期待でき、勉強や運動に役立つトレーニングとしても推奨されているんです。

詳しくは、PRTIMESの以下の記事をご覧くださいね。
≫フーセンガムトレーニングは口腔機能の発達に繋がる!

記事を読んで、子どものためにガムトレーニングは続けていこうと思いました!

私も最近、ガムをかんでなかったので、私も娘と一緒にガムトレしようと思います。

あんぱん
あんぱん

久々にかんでみると顎が疲れました。

まとめ|トレーニング フーセンガムはスースーしないから子どものガムトレーニングにおすすめ!

スースーしたガムが苦手な娘でも「トレーニングフーセンガム」なら噛むことができました。

トレーニングフーセンガムはキシリトール配合だから寝る前にかんでも良いです。

フーセンガムは子どもの口腔機能発達にも良い影響を与えると言われているので、矯正と一緒に毎日続けていこうと思います。

画像リンク先:楽天市場
スポンサーリンク
スポンサーリンク
育児
スポンサーリンク
あんぱんをフォローする