仙台の冬は、雪が積もらなくても道路がツルツルに凍る日が多いです。
もしツルツルの道路で転んでしまったら、40代にもなると一大事!
転んで骨折・・・みたいなことにはなりたくないので、冬のブーツ選びは慎重になります。
今年は、昨年まで履いていたブーツがへたってきたし、朝は子どもの登校に付き添うこともあるので、新しいブーツを新調することにしました。
私が選んだのは、北海道発「ノースデイト」のサイドゴアブーツです。
この記事では、ノースデイトのサイドゴアブーツをレビューします。

ノースデイトのサイドゴアブーツを選んだ理由
ブーツ選びで私が譲れない条件は、以下の4つでした。
- 氷の上でも滑らない
- 色は黒
- 機能性とおしゃれを両立している
- お手頃価格で買える
この条件にすべて当てはまったのが、ノースデイトのサイドゴアブーツでした。
実は昨年まで履いていたブーツもノースデイトのブーツだったんです。
雪道でも滑りにくいという点はバッチリ体験済みだったので、安心して購入できました。
ノースデイトのサイドゴアブーツをレビュー!


「ノースデイト」は、雪道でも滑りにくいと評判の靴ブランドです。
靴底はスパイク付きで滑りにくい

靴底全体に溝があるので、滑りにくいです。
さらにこのブーツはスパイクが付いているので、雪や氷の上でも滑りにくい仕様になっています。

しかもこのスパイク、普段はしまっておけるんです。
スパイクをしまっておけば、お店の中などでカチカチとスパイクの音がなりません。

雪が降ったり、道が凍ったりしたときだけ、スパイク部分をくるっと回転させればOKです。
【口コミ】サイズ感は靴幅に余裕がある
私の足のサイズは24.5cm。
ネットの口コミでは、このブーツは少し大きめとのこと。
前回購入していたブーツも24.5cmだったので、今回も24.5cmを選んでみたらピッタリでした。
靴幅は余裕があるので、厚手の靴下でも問題なさそうです。
ボアがたっぷりついていて暖かな履き心地

両サイドにゴムを使用していて良く伸びるから、履くのも簡単です。
しかも中のボアは、かかと部分と足の甲全体まで覆っているので暖かさがバツグンです!

ヒールが高くないのも良いです!
靴底は約2.0cm、ヒール高は約3.5cmとほぼフラットなので、雪道や凍った道でも安心して歩けます。

ヒールが高いと凍った道では安定感に欠けますよね。
インソールには低反発素材が使われているので、疲れにくいです。
ブーツの重さは片足約425g、素材は合成皮革でできています。
シンプルで飽きのこない定番のデザインだから、どんな服にも合わせやすい点もこのブーツを選んだ理由です。

通勤にもお出かけにも使える万能ブーツだと思います。

ちなみに、昨年まで履いていたのはこのブーツ。
中のボアがめちゃくちゃ暖かくて、スパイクも付いているから、ほぼ毎日のように履いていました!

こっちのブーツはカジュアル派におすすめ!
【レディース】北海道ノースデイトのスノーブーツで冬もおしゃれを楽しむぞ!

ノースデイトのサイドゴアブーツは、氷の上でも滑りにくくて暖かく、おしゃれも楽しめる万能ブーツです。
この冬は、ノースデイトのブーツで快適に過ごしたいと思います。



