スポンサーリンク
育児

【面白い】ピクミン4は何歳から遊べる?7歳と5歳の子供と遊んでみた

任天堂Switchのゲーム、ピクミン4が2023年7月21日に発売されましたね。我が家には、7歳長男と5歳長女がいます。夏休み中にピクミン4の体験版をダウンロードして、子供たちと一緒に遊んでみました。小さな子どもでもできるのかな?何歳くらい...
暮らし

【2024年】こどもも喜ぶ!おすすめ家族向け壁掛けカレンダー9選

家族が多いと予定を把握するのが大変ですよね。主婦は、自分の予定だけじゃなくて、家族全員の予定も把握しておかなければなりません。お子さんがたくさんいるご家庭は、さらに頭がごちゃごちゃしちゃいそう・・・。塾に通う日学校の給食がない日午前中で学校...
育児

ユニクロでパンどろぼうのパジャマを発見!パンどろぼうとほっかほっカーも購入

子どもたちに大人気のパンどろぼう。子供だけでなく、大人も好きですよね!そんなパンどろぼうのパジャマと最新作の絵本の紹介です。2024年4月26日(金)にユニクロから半袖のドライパジャマが発売されましたね!パンどろぼう おにぎりぼうやのたびだ...
お出かけ

【トキエア】 丘珠空港はどこにある?オススメの観光は?

トキエア(TOKI AIR)は、新潟=丘珠間を一日2往復で、週4日を運行する予定です。ところで、丘珠空港ってどこにあるかご存じですか?今回は、丘珠空港ってどこにあるの?丘珠空港から札幌市へのアクセスは?近くの観光地は?について調べてみました...
仕事・資格

子持ち主婦が近所で働くメリットとデメリット【パート・派遣】

仕事先を探すとき、あなたは何を重視していますか?仕事内容はもちろんですが、「通勤距離」も重要ですよね。あんぱん私は自宅から徒歩15分のお店で働いています。近所で働くのはちょっと・・・という意見もわかります。私も最初は近所で働くのは抵抗があり...
仕事・資格

子持ち主婦でも活躍できる!おすすめのパートはファストフード店だった

家計の足しに仕事をしたい。小さな子供がいるし、長時間は働けない。土日は家族で過ごしたい。こんな都合のいい仕事先って見つかるでしょうか?私もたくさん仕事を検索しました。たくさんある仕事の中で選んだ仕事は「ファストフード店」の販売員でした。働い...
暮らし

骨伝導イヤホンは家事や育児と相性がいい!便利でおすすめの理由は?

先日、骨伝導イヤホン「SHOKZのOpenMove」を購入しました。骨伝導イヤホンは、家事や育児をしながら使用するのにとても便利なイヤホンでした。便利なポイントは、耳を塞がない骨伝導ワイヤレスだから家事や育児中の動作を遮らないところです。「...

【幼児向け】暇つぶしには「なぞなぞ」本がおすすめ!車や新幹線、病院の待ち時間でも!

子供と一緒に長距離ドライブに行くと、子供の暇つぶしに困ったことはありませんか?長時間のドライブに家族全員ヘトヘトだし、こどもは当然途中で飽きてしまいます。我が家も最近、長距離ドライブ。長女は車に乗るたびに、「お菓子お菓子!なんかちょうだい!...
育児

飛行機が好きな小学生が選ぶ洋楽&邦楽8選

飛行機好きな長男。YouTubeで飛行機の動画を色々と観ています。その動画で流れている曲はどれもかっこいい曲ばかり。今回は小学1年生が気に入った洋楽と邦楽8選をご紹介します。Counting Stars (OneRepublic)まずはOn...

4・5歳がテンションUP!何度も読んでるおすすめ絵本7作品

我が家で大人気で、何度も読まれている絵本のご紹介をご紹介します。特に4歳、5歳児におすすめの絵本です。親も一緒に楽しめる絵本ばかりですので、登場するキャラクターになりきって、ノリノリで読んであげてください。4歳・5歳児におすすめの絵本たまら...
スポンサーリンク