任天堂Switchのゲーム、ピクミン4が2023年7月21日に発売されましたね。
我が家には、7歳長男と5歳長女がいます。
夏休み中にピクミン4の体験版をダウンロードして、子供たちと一緒に遊んでみました。
- 小さな子供でもできるのかな?
- 何歳くらいの子供ならできるのかな?
と、考えながら遊んでいましたが、
結論として、「7歳長男と5歳長女は、一人で体験版をクリアできる」位の腕前になりました。

二人でワイワイ遊んでいるよ!
\クリスマスギフトに/
ピクミン4とは?
ピクミン4は、任天堂から発売されたNintendoSwitch用のゲームで、「ピクミン」シリーズ最新作です。
対象年齢は「全年齢」です。

「7歳長男と5歳長女は、一人で体験版をクリアできる」位の腕前になりました。
こちらの動画を観ると、ピクミンをプレイしたことがない方でも、ピクミンのかわいらしさが伝わると思います。
体験版はどこまで遊べるの?
ピクミン4の体験版では、キラキラエネルギーを1,500個集めるまでプレイすることができます。
体験版で長く遊びたいなら、キラキラエネルギーを集めるのを引き延ばせば、たくさん遊ぶことができますよ。
体験版に登場するピクミンは、「赤ピクミン」「青ピクミン」「黄色ピクミン」「氷ピクミン」の4種類だけです。
ピクミン4の体験版で遊びたい場合はどうすればいいの?
ピクミン4の体験版は、任天堂スイッチ本体を使ってダウンロードできます。
「Switchのホーム画面」の「ニンテンドーeショップ」からダウンロードすればOK。
インターネット環境がある状態で、ダウンロードしてくださいね!
インターネット環境によっては、ダウンロードに時間がかかる場合があるので、事前に余裕を持ってダウンロードしておきましょう。
\スイッチのデータ容量足りてますか?/
子どもたちがピクミン4を楽しく遊べている理由3つ
理由その1:操作は複雑に感じるけれど、直感的に遊べるから
最初は私がプレイする様子をみていました。
教えながらプレイしていたら、いつの間にか私よりも上手に2人で遊んでいます。
大体の操作を覚えてしまえば、直感的に遊べるのもピクミン4のいいところです。
理由その2:ピクミンは健気でかわいいから
ピクミンは投げると勇敢に原生生物に戦いを挑んだり、お宝を集めてくれます。
笛を吹くと「はっ!!」と主人公の所に戻ってきます。
主人公が移動すると一生懸命ついてきます。
健気でかわいいです。
重いお宝も「エッホエッホ」なのか「ウンショウンショ」なのかわかりませんが、声を掛け合って一生懸命運んでいる姿に心奪われます。
他にも、「大地のエキス」を吸うと、頭に「花」が咲くところもかわいいんです。

笛を吹いてピクミンごっこも面白いよ!
理由その3:全滅しても巻き戻し機能があるから
原生生物と戦って全滅したり、高いところから落ちたりして、時には全滅してしまうことも・・・。
ピクミンたちが全滅してしまうと心が痛む・・・。
そんな時には「時間を巻き戻す」機能があるので、数分前の状態からプレイを再開することができます。
普通のゲームは全滅したらゲームオーバーですが、「時間を巻き戻す」機能のおかげで、小さな子供でもプレイできるんです。

「時間を巻き戻す」機能は、使うか使わないかの選択は自由だよ
その他にもピクミン4のいいところ
草花や土の質感などがリアルで、まるで自分がこびとになったような感覚でプレイできるところも魅力的です。
相棒のレスキュー犬「オッチン」もどんどんスキルがアップして、泳げるようになったり匂いで探したりと大活躍!
「エンゴ射撃」機能もあるので、2人で遊ぶこともできます。
また会話には、漢字にルビが振られているので、ひらがなが読めるお子さんなら楽しめます。
ただ、会話の内容は7歳と5歳の子供には難しいので、「何言ってるの?」と聞かれます。
あとは、ピクミンを投げたりして数が減ったり、色の違うピクミンがそれぞれ何匹いるか、合計何匹か考えるだけでも足し算、引き算の勉強にもなります。

楽しみながら足し算や引き算を覚えられたらいいよね
まとめ
ピクミン4は、大人から子供まで楽しめるゲームです。
購入を迷っている方は、まずは体験版をダウンロードしてみてはいかがでしょうか。
体験版のデータは、製品版にそのまま引き継げるので、製品版を購入した後でもスムーズに続きができますよ。
是非、こどもはもちろんですが、こどもが寝た後は、大人もピクミン4を楽んでくださいね!

セーブ数は3つまでつくることができるよ。
\クリスマスギフトに/
おすすめ記事>>>イオンでピクミンのキッズ靴下を購入したよ!くるぶし丈でかわいい
おすすめ記事>>>【ピクミン4】折り紙で赤ピクミンを折ってみたら難しかったけど子供に大ウケ
コメント