- 習い事の待ち時間がヒマで苦痛
- 習い事の待ち時間にストレスを感じている
- 暇つぶしのアイディアがほしい
習い事の待ち時間は、ヒマで「苦痛」に感じてしまう時も・・・。
数時間の習い事ですが、毎週の積み重ねを考えると待ち時間はもったいないですよね。せっかく子どもたちが熱心にレッスンに取り組んでいるのですから、親も楽しく過ごしたいです。

私の娘もスイミングを習っていて、待ち時間が苦痛でした。
この記事では、こどもの習い事の待ち時間を楽しく過ごす方法を紹介します。
習い事の待ち時間を有効活用するために気をつけること

習い事の待ち時間を有効活用するために1つ注意点があります。
お子さんが急に体調を崩してしまった場合でも、すぐに駆けつけることができる距離にいたほうがよいです。
スマホなどで連絡が必ず取れる状態にしておくのも大切!

電波の悪い場所には行かないようにしましょう。
習い事の待ち時間に何する?退屈な時間を楽しい時間に変えよう!
習い事の待ち時間を有効活用する方法を紹介します。
耳で聴いて自己成長

こどもたちのレッスンを見ながらできる「聴く読書」はおすすめです。
聴く読書で有名なのは、AmazonのAudible(オーディブル)がありますね。
ノイズキャンセリングイヤホンを使えば、雑音をカットでき、自分の世界にどっぷりと浸かることができます。
本を読むのが苦手な方でも、勝手に流れてくる声で知識を吸収できますよ。

私もAudibleでたくさんの本を聴きました!
Audibleを使って特に良かったと感じたのが、習い事の様子を見ながら聴けること!
娘がスイミングで頑張っている姿を見ながら、自分も読書で暇つぶしができるので、待ち時間が苦痛に感じることがなくなりました。
私が聴きやすくて面白いなと感じた本を紹介します。

アンパンマンの遺書はバイキンマンが読んでくれますよ
体を動かしてリフレッシュ

習い事の待ち時間を利用して、気軽に運動できたらいいと思いませんか?
そんな方にはchocozap(チョコザップ)がおすすめです。
待ち時間のわずかな時間にランニングマシンや筋トレができるから、ストレス解消にもぴったり!
着替えなくていいから、靴やトレーニングウェアを持ち歩く必要もありません。
「チョコザップ」の最大の魅力は、24時間365日全店舗使えるところ。
お子さんが習い事をしている間に、自分の時間を大切にして、健康的な体づくりを始めることができます。
運動の他にも以下のような美容ケアまでできちゃいます。
- セルフネイル
- セルフホワイトニング
- セルフ脱毛
- カラオケ(一部店舗)

運動より美容ケアの方が気になるね
全国に1,600店舗以上あるので、習い事の近くにあるか公式サイトで探してみてはいかがでしょうか。
公式サイトはこちら≫chocozap
読書で自己成長やリフレッシュ

待ち時間に、読書するのはいかがでしょうか。
自分の興味や関心に合った本を選んで読めば、待ち時間が楽しい時間に変わりますよ。
マンガや雑誌だっていいんです!
本はかさばってイヤなら、電子書籍を利用すると便利です。
電子書籍なら本屋に行って購入する手間も省けるし、読み終わった本の処分にも困りません。

たとえば、こんな本はいかがでしょうか?
他にもおすすめの本を紹介しているので、興味のある方はご覧くださいね。


送迎が大変だったらオンラインの習い事に切替えるのもアリ
色々と試してみてもやっぱり送迎が大変だと感じたら、オンラインの習い事に切替えてみてはいかがでしょうか。
スイミングやサッカー教室などの運動系はオンラインでは難しいですが、英会話やプログラミング教室、塾などはオンラインでもできます。
家で習いごとをすれば、以下のようなメリットがあります。
- 送迎の時間がかからない
- レッスンの様子が見られる
- 家事や夕飯の準備ができる
体験レッスンを試しに受けてみて、お子さんの反応がよければオンラインに切替えてみるのもいいですね。
まとめ:習い事の待ち時間は自分時間にすれば苦痛じゃない!

習い事の待ち時間を有効活用することで、自己成長やリフレッシュなど様々な価値を生み出すことができます。
色々と試してみて、自分のニーズや目標に合わせて待ち時間を充実させる方法を選択し、日々の生活を豊かにするために活用していきましょう。
お子さんが頑張っている間の待ち時間を「自己成長」や「楽しむ時間」にして、あなたにとっても有意義な時間にできるといいですね。