- 朝、なかなか起きられない・・・
- 目覚ましが鳴ってもまだ寝ていたい・・・
- 小さな頃から朝が苦手・・・
時間通りに起きたいけれど、毎朝スッキリ起きられなくて悩んでいませんか?
朝が苦手な方が主婦になるとほんとに大変です。

えっ!私のこと?!
あなたが寝坊すると、こどもも(ご主人も?!)寝坊して、朝の準備がバタバタ!
毎朝バタバタしたくない!
でも、なかなか起きられない・・・
そんな悩める主婦のあなたに向けて、「朝時間通りに起きられるようになる対策」を6つ挙げてみました。

朝、スッキリ起きられたらあなたは何をしたいですか?
朝が苦手な主婦でも時間通りに起きられる対策6選
部屋の温度調節をする

朝起きて、部屋が寒かったら、布団から出たくないですよね。
部屋を暖めると布団から出やすくなります。
また、起きてからリビングに向かうとき、ヒヤッと床が冷たいのもテンションが下がりますよね。
暖かい羽織り物、スリッパや厚手の靴下を用意しておきましょう。
光の目覚まし時計を使う

太陽の光を浴びると自然と目が覚めます。
起きたらすぐにカーテンを開けましょう。
そんな簡単に言うけれど、朝が弱い方は難しいですよね。それなら、
【光目覚まし時計 トトノエライトプレーン】を試してみてはいかがでしょうか。
トトノエライトプレーンは、光の目覚まし時計。
朝の目覚めに特化した目覚まし時計です。
朝、設定時間になると徐々に明るくなって「太陽と同レベルの光」を発します。
眠っていても太陽と同レベルの明るい光が顔に当たれば、自然と朝を感じられるんです。
しかも紫外線を出さないから、お肌にも優しい!

無理に起きて、カーテンを開けなくてもいいんだね
トトノエライトプレーンは、「朝の太陽の光」と同レベルの明るさで、あなたを自然に起こしてくれます。
毎日使い続ければ、体内時計が整って、自然に朝スッキリと起きられるようになりますよ。
使ってみて効果を感じなかったら?と心配な方は、公式サイトから購入すれば、3ヶ月間の返金制度があるので安心です。
毎朝起きられない・・・と悩むなら、まずは3ヵ月試してみてくださいね!

毎朝スッキリ起きられたら、何したい?
\公式サイトは返金制度・クーポンあり/
関連記事>>>光目覚まし時計のメリットやデメリットとおすすめ3選
目覚ましアラームを好きな音楽にする

目覚ましアラームを好きなアーティストの曲にするのもオススメです。
私はスマホの音楽アプリ「Spotify」を目覚まし代わりにしています。
Spotifyは無料で使えますよ。
テレビやラジオをアラーム代わりにしておくのもいいですね。
大好物を朝食にする

朝が弱い主婦にとって、朝食を作るのはしんどい・・・。
だから朝食はできるだけ時間をかけずに作りたいですよね。
毎日作るのは大変だから、「大好物」を朝食にして、テンションを上げましょう。
メニューを固定化するのもいいですね。
早く寝る

夜更かしすれば、朝起きられないのは当たり前。
早く寝られるように、寝る前はコーヒーや紅茶などカフェインの入ったものを摂らないようにしましょう。
夜は明かりを暗くして、スマホやテレビなどの明るい光をみるのは控えましょう。
睡眠の質を上げる

1日の三分の一は睡眠時間といわれています。
寝具にもこだわってみませんか?
体の疲れもとれて、快適に眠れるようになりますよ。
- 布団を買い替えてみる
- シーツを肌さわりのよいものにする
- 自分に合った枕を使う
朝が苦手な主婦でも時間通りに起きられる対策6選のまとめ
- 部屋の温度調節をする
- 光目覚まし時計を使う
- 目覚ましアラームを好きな音楽にする
- 大好物を朝食にする
- 早く寝る
- 睡眠の質を上げる
朝が苦手な主婦でも時間通りにスッキリ起きられる対策を6つご紹介しました。
いかがでしたでしょうか?
なかでも一番オススメしたいのが、「朝は光を浴びる」ことです。
毎日スッキリ起きられるようになったら、朝の時間を有効に使えるようになりますよ!

スッキリ起きられたら、何したい?
\公式サイトは返金制度・クーポンあり/
おすすめ記事>>>光目覚まし時計のメリットやデメリットとおすすめ3選
コメント