育児 【大人気のスイカゲーム】なぜ大人からこどもまで夢中になってしまうのか? 今話題のスイカゲーム。我が家でもつい最近ダウンロードして、7歳と5歳のこどもと遊んでいます。5歳のこどもでも楽しく遊べるゲームです。家に遊びに来た「ばあば」も面白いと絶賛。あそび始めると楽しくて、ついつい時間を忘れてしまいますが、なぜこんな... 2023.10.26 育児
グルメ PIKMINピクミンたべられるぅ~グミを購入!購入先や中身や味はどうだった? ピクミンたべられるぅ~グミを購入しました。グミの形や味、食感など、紹介したいと思います。こどもがとっても喜んでいたので、購入できてよかったです。ピクミン キャラマグネッツ(14個入)【再販:2024年9月発送】ピクミンたべられるぅ~グミとは... 2023.10.12 グルメ育児
お出かけ 休日のおでかけを嫌がるこどもには理由があった!克服のヒントとは? ・こどもが休日出かけたがらない・天気のいい日や面白そうなイベントがあるのに、こどもが乗り気ではない。あなたも一度は経験して困ったことがあるのではないでしょうか?我が家にも7歳と5歳のこどもがいて、2人ともお出かけを嫌がることがあります。この... 2023.10.11 お出かけ育児
育児 ハッピーセット プラレールが登場 ひみつのおもちゃをゲット!【2023年】 2023年9月、マクドナルドのハッピーセットでプラレールが登場しました。第1弾と第2弾を購入し、全てのプラレールはゲットできなかったものの、「ひみつのおもちゃ」は運良くゲットできたので、ご紹介します。ハッピーセットプラレール販売期間2023... 2023.10.09 育児
仕事・資格 【パート】仕事と子育てを両立させたい!~働き方のポイント7選 家事や育児との両立が大変・・・主婦が働きやすい職場ってどこだろう・・・こどもを持つ主婦は、仕事探しに苦労しませんか?理想は、家事や育児、仕事をうまく両立して働きたいと考えているはずです。では、どんな職場が主婦にとって働きやすいのでしょうか?... 2023.10.04 仕事・資格
育児 【朝が苦手】朝起きられない子育て主婦でもスッキリ起きられる対策6選 朝、なかなか起きられない・・・目覚ましが鳴ってもまだ寝ていたい・・・時間通りに起きたいけれど、毎朝起きられなくて悩んでいませんか?あなたが寝坊すると、お子さんやご主人も寝坊して、朝の準備がバタバタしてしまいます。場合によっては、朝のけんかの... 2023.09.21 育児
育児 こどもが寝た後はどうしてる?主婦の夜の過ごし方おすすめ11選 やっと子どもたちが寝た~!あんぱんやったー!自分の時間だ!家事に育児に仕事にと、大忙しの時間を乗り越えて、寝かしつけた後にたどり着いた自由時間。おこさんが寝た後は、どうお過ごしですか?ダラダラと過ごすのもいいし、スキルアップの時間にあてても... 2023.09.18 育児
育児 【ピクミン4】折り紙で赤ピクミンを折ってみたら難しかったけど子供に大ウケ 任天堂から赤ピクミンの折り紙の折り方が公開されたので、折ってみました。軽い気持ちで折り始めましたが、予想以上に難しく、途中で心が折れそうになることも・・・。でも完成した赤ピクミンは、遊んでも形が崩れることなく、しっかりした作品に仕上がりまし... 2023.09.06 育児
育児 【面白い】ピクミン4は何歳から遊べる?7歳と5歳の子供と遊んでみた 任天堂Switchのゲーム、ピクミン4が2023年7月21日に発売されましたね。我が家には、7歳長男と5歳長女がいます。夏休み中にピクミン4の体験版をダウンロードして、子供たちと一緒に遊んでみました。小さな子どもでもできるのかな?何歳くらい... 2023.09.04 育児
暮らし 【2024年】こどもも喜ぶ!おすすめ家族向け壁掛けカレンダー9選 家族が多いと予定を把握するのが大変ですよね。主婦は、自分の予定だけじゃなくて、家族全員の予定も把握しておかなければなりません。お子さんがたくさんいるご家庭は、さらに頭がごちゃごちゃしちゃいそう・・・。塾に通う日学校の給食がない日午前中で学校... 2023.08.23 暮らし